当院の「地域医療連携室」は地域の医療福祉機関との連携(病診連携)の強化、相談業務の充実等を目的としています。地域医療の窓口として、医療・福祉機関(かかりつけ医の先生や施設)と連携して、紹介をいただいた患者さんの診療がスムーズに行えるよう取り組んでいます。 また、入院中の患者さん・御家族が安心して、円滑な退院及び療養生活が送れるよう支援しています。
連携室室長(医師)1名 / 看護師6名 / 社会福祉士2名 / 事務員4名
地域医療機関からの紹介患者さんの受け入れ窓口業務を中心に患者さんの診療がスムーズに行われるよう診療予約、報告書のFAX・郵送などを行っています。また、地域医療機関への情報提供など病診連携に取り組んでいます。
退院後、療養生活に不安のある方に対し、入院中から患者さん・御家族と相談しながら支援しています。また、ケアマネージャーや福祉医療機関と連携しながら、退院に向けての調整を行っています。
当院では、病気に関する様々な不安や疑問をお持ちの患者さんを対象に相談窓口を設けています。 受診や治療、入院生活に関する内容、診療費などさまざまな相談内容に対して、専門的知識を持つ他職種と連携を図り、助言や情報提供を行っています。 一人で抱え込まずにぜひご相談ください。お待ちしています。
紹介元医療機関医師より救急当番医へ直接、電話連絡し、情報提供書を地域医療連携室へFAXお願い致します。
【お問い合わせ先】地域医療連携室TEL: 0980-52-2719(代)FAX: 0980-52-4298(直)