2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
手術件数(合計) | 39件 | 49件 | 42件 | 158件 | 101件 | 102件 | 116件 |
腟式単純子宮全摘術 | 2件 | 2件 | 23件 | 20件 | 20件 | 24件 | |
腹式単純子宮全摘術 | 5件 | 2件 | 10件 | 7件 | 5件 | 13件 | 4件 |
腹腔鏡下子宮全摘術 | 2件 | 7件 | 10件 | 6件 | |||
腹腔鏡補助下腟式子宮全摘術 | 1件 | 2件 | 1件 | ||||
腹腔鏡下膀胱脱手術 | 1件 | 1件 | |||||
腹式卵巣腫瘍摘出術 | 11件 | 1件 | 4件 | ||||
腹腔鏡下卵巣腫瘍摘出術 | 1件 | 9件 | 10件 | 22件 | |||
腹式子宮付属器摘出術 | 10件 | 6件 | 5件 | 10件 | |||
腹腔鏡下子宮付属器摘出術 | 1件 | 10件 | 16件 | 36件 | 25件 | ||
腹腔鏡下異所性妊娠手術 | 4件 | 5件 | 3件 | 5件 | |||
子宮頸部円錐切除術 | 2件 | 6件 | 4件 | 7件 | 6件 | 4件 | 16件 |
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
総分娩数 | 125件 | 155件 | 142件 | 214件 | 223件 | 190件 | 308件 |
帝王切開数 | 83件 | 79件 | 69件 | 102件 | 86件 | 78件 | 82件 |
講演会
2023年9月10日 子宮頸がんから女性を守る市民公開講座 沖縄県立博物館・美術館
(主催:沖縄産科婦人科学会 沖縄県産婦人科医会、共催:北部/中部/南部地区医師会 那覇市/浦添市医師会 琉球新報社、後援:沖縄県 沖縄県医師会 沖縄県看護協会)
「ホントに打って大丈夫?!子宮頸がんワクチン」
演者 直海 玲
2023年3月27日 Psスクエア B会議室
「変えよう!沖縄県の未来 HPVワクチン接種率70%を目指して」(沖縄 HPVワクチンセミナー MSD社)
演者 直海 玲
2023年2月26日 令和4年度薬剤師継続学習通信教育講座スクーリング
「HPV 感染症と子宮頸がん/HPV ワクチン積極的推奨の再開」
演者 直海 玲
2022年5月26日 市民公開講座
「婦人科の腹腔鏡手術について」
演者 諸井 明仁
2021年12月13日 名護市養護教諭研修会
生徒の抱える性に関する諸問題について
演者 諸井 明仁
2021年10月15日 名護市立大宮中学校
「えっ!? 生理痛をまだ我慢してるの!? -女子生徒を救うピルの効能とは-」
演者 諸井 明仁
2021年8月19日 市民公開講座
「打つ?打たない? 子宮頸がんワクチン」
演者 直海 玲
2020年7月20日 ホテルゆがふいんおきなわ8階「北山の間」
持田製薬社内勉強会
「えっ!?私たちがピルの説明を医者にするの!?ピルってよくわからないんだけど・・・から始まるピルのいろは」
演者 諸井 明仁
2020年2月27日 ホテルゆがふいんおきなわ2階「あけみおの間」
北部地区薬剤師会学術研修会
「えっ!? 生理痛をまだ我慢してるの!?~女性を月経困難症から解放し、QOLを劇的に改善するピルの効能とは~」
演者 諸井 明仁
ラジオ番組「やんばるメディカルゆいまーる!」
2022年5月放送「婦人科の腹腔鏡手術について」
FMやんばる
演者 諸井 明仁
2021年11月放送「打つ?打たない? 子宮頸がんワクチン」
FMやんばる
演者 直海 玲
2021年6月放送「子宮脱」
FMやんばる
演者 諸井 明仁
2020年8月放送「月経困難症・生理不順」
FMやんばる
演者 諸井 明仁